ブックメーカーをこれから始めようという方に向けて、ブックメーカーには、どんなメリットがあるのか、どんなデメリットがあるのか紹介していきます。
最近、ブックメーカーを知ったけど、どういうものかわからないという方は参考にしてみてください。
ブックメーカーのメリットとは?
・ペイアウト率が高い
ブックメーカーは、ほかのギャンブルよりもペイアウト率が高いと言われています。
スポーツの競技や試合などによって異なりますが、約90~98%くらいあります。
競馬、競輪、競艇などは約70~80%といわれていますし、それと比べるとペイアウト率がだいぶ違いますね。
他のギャンブルの場合は、運営のための施設や人件費、諸々の費用がかかりますが、ブックメーカーの場合は、ネットのサービスなので、低コストで、サービスを提供できるので、プレイヤーに多く還元できるという仕組みになっています。
・24時間365日いつでもどこでも楽しめる
ブックメーカーはインターネットを利用したギャンブルであり、ネットに繋がっていれば、いつでも楽しむことができます。
他のギャンブルの場合は、馬券を買いに行ったり、パチンコ店に足を運んだりする必要がありますが、ブックメーカーであれば、その必要はないので、楽というメリットがあります。
新型コロナが世界中で感染拡大したことで、ブックメーカーやオンラインカジノを利用する人は増えたそうですし、満足度も高くなっているようです。
・楽しみながら稼げる
スポーツが好きな人にとっては、スポーツ観戦を楽しみながら賭けることができて、楽しみが増えると思います。
自分が応援してるチームとかに賭けていると、やっぱりエキサイティングすると思いますし、楽しめるのではないでしょうか。
よくスポーツを見るという人であれば、詳しいと思いますし、チャンスも増えるといえますね。
ライブベッティングという試合を見ながら、賭けられるシステムもありますし、スポーツの見方もかわってくるのではないでしょうか。
・賭けの対象が豊富
ブックメーカーはスポーツ以外にも天気や政治、時事ニュースなど様々なことが賭けの対象となっています。
スポーツもメジャーなものからマイナーなものまで数多く揃っていて、いろんな賭けが楽しめるというのがメリットですね。
日本のプロ野球や相撲、メジャーリーグ、ゴルフ、バスケ、格闘技など、幅広い種目が揃っています。
・少額からでも楽しめる
ブックメーカーのサイトにより最小金額は異なりますが、10円から賭けられる場合もあります。
少額だと、なかなか稼げないですが、趣味程度に賭けて、スポーツ観戦を楽しむことができますし、大穴狙いで、高いオッズに少額買うというような賭け方もできます。
宝くじなどよりも断然、ペイアウト率がいいので、宝くじ感覚で買うのもいいかもしれませんね。
ブックメーカーのデメリットとは?
・ブックメーカーへの登録や入金が面倒くさい
ブックメーカーで遊ぶためには、サイトへの登録、入金などの手続きが必要になります。
サイトには、実名で登録し、個人情報を入力する必要があり、その手続などが若干面倒くさいというのがデメリットですね。
出金の際には、免許証などの本人確認書類の提出(アップロード)が必要になるなどしますし、その手間がかかるのがマイナス部分ですね。
ブックメーカーはマネーロンダリングとか犯罪に利用されることを防ぐために、こういう仕組みを設けていますので、仕方がない部分ではあります。
・悪質なサイト、詐欺などにあうリスクがある
ブックメーカーは信頼性が高いサイト以外にも悪質なサイトというのもあります。
むやみに登録して、入金したりするとトラブルになるケースもあります。
また、ブックメーカーの投資法を教えるというような詐欺商材とかもあり、そういうのに騙されるリスクもあります。
信頼性が高いサイトだけを利用し、商材を購入しないようにすれば避けれるところですが、この見極めのための判断力が必要になります。
・決済方法が複雑
ブックメーカーを利用するためには、入金する必要がありますが、入金方法はブックメーカーによって異なっていて、若干複雑だったりします。
エコペイズという電子決済サービスのアカウントを開設する必要があったり、手間がかかるというのがデメリットですね。
最近では、オンラインカジノで、仮想通貨を使えるところも増えていますが、ブックメーカーはまだ対応しているところが少ないですし、遅れているといえます。
決済のために、ある程度の知識や経験が必要になったりするので、自分で調べる力が必要だったりします。
関連記事→ブックメーカー 入金
・ギャンブルにハマるリスクがある
ブックメーカーはいつでも、どこでもできるので、それがギャンブルにハマる理由となり、デメリットになってしまう場合もあります。
自己規制などで入金制限やログイン制限などができたりもしますが、ハマりやすい人にとっては、リスクがあるといえます。
ギャンブルなので、負けることも多いですし、経済的に苦しくなってしまうリスクも考える必要があります。
最初から金額を決めておくなどして、趣味の範囲で、やっていれば、とくに問題はないかと思いますが、過去にギャンブルにハマってしまって自分の制御ができなくなったという方は、手を出さないほうが良いと思います。
ブックメーカーを遊ぶ場合の注意点
ブックメーカーを遊ぶ際には、とにかく「サイトの信頼性」を重要視したほうがいいです。
なかには悪質なサイトとかもあり、そういうサイトを利用してしまうと、入金したのに反映されなかったり、勝利したのにお金が出金できないなどのトラブルになったりします。
クレジットカードを使ったら、不正利用されてしまうということもありますし、非常にめんどくさいです。
信頼できるサイトであれば、安心して遊べますし、なにかあったときには適切に対応してくれます。
ブックメーカーを初めて利用するということであれば、ウィリアムヒルが断然、おすすめです。
ウィリアムヒルは、歴史が長くて、社会的な信用や知名度もあり、信頼性がもっとも高いブックメーカーとなっています。
サイトが見やすく、日本語にも対応していて、日本人のプレイヤーも多いということで、ネット上にも情報が多いので、情報収集もしやすいという特徴もあります。
ウィリアムヒルの詳細は
こちら↓よりご確認ください。
ウィリアムヒル
コメント